お問い合わせ先
TEL 080-7676-2770
平日10-17時(土日祝休み)
コティマを紹介
グループホーム コティマが選ばれる理由
point.01
安心のサポート
利用者様のご要望を尊重し、出来る限り寄り添った形でサポートしています。
専門スタッフがご本人の希望を取り入れながら「個別支援計画」を作成し、おひとりおひとりのニーズに沿った支援を行い、半年ごとに振り返りを行ないます。少しずつ出来ることを増やしていきましょう。
365日、年末年始も含め年間を通して毎日夕方から翌朝まで夜間支援員が常駐。夕食と朝食の提供、お薬の飲み忘れ防止、お金の管理、洗濯・入浴のお手伝い、共有部の清掃など、皆様が安心して生活できる環境を作っています。
ひとりでの役所の手続きやお買い物が不安という場合も、スタッフがサポートします。
ご本人はもちろんのこと、ご家族が抱えているお困りごとのご相談も、管理者(施設長)が承っています。
内容によっては、専門家をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。


point.02
充実した住環境
ホームは利用者様の「ご自宅」です。快適な住まいを実現するための環境を整えています。
共同生活でプライバシーが守られるのか不安…というお声をいただくこともありますが、コティマでは利用者様のプライバシーを守るために、皆さまにしっかりとした鍵付きの個室をご用意しております。
お掃除などの支援が必要な場合はお手伝いをいたしますが、スタッフがお部屋に許可なく立ち入ることはありません。気兼ねなくひとりの時間を過ごせます。
各部屋にエアコン、照明器具、クローゼットスペース、部屋干し用器具、テレビアンテナ、Wi-Fiを完備しています。
交流ルームでは他の利用者様やスタッフとおしゃべりするなど、ゆっくり過ごすことが可能です。
point.03
孤立を防止
コティマでは利用者様が安心して生活できる場を提供しています。
他の利用者様と上手くコミュニケーションを取れるか不安、ひとりで孤独にならないか不安、そんな不安を解消するために、お誕生会、クリスマス会、お正月、食事会などのイベントを開催。
孤立を防止し不安を軽減します。もちろん、イベントへの参加は自由です。
スタッフが利用者様の日々の交流やコミュニケーションを支援いたしますので、決して孤立することはありません。
ひとりになりたい時にはひとりに、交流を持ちたい時にはドアを開ければ、交流の場があります。

対象となる方
知的、精神障がいがある方
難病指定を受けている方
入居時の年齢が18~64歳の方
(65歳以上の方もご相談に応じます)
全国各地から入居を受け入れています
(ホームに住民票を移すことも可能です)
支援の概要
365日、夜間支援スタッフが常駐します(17時から翌朝9時)
手作りの食事の提供、服薬管理、洗濯・居室の清掃のお手伝いなど

日中は管理者が様々なご相談に、対応いたします
役所や病院へ同行することもあります
サービス管理責任者が、個人別の支援計画を作成、
生活のアドバイスを行います
感染予防・緊急時対応等の各種マニュアルがあります
ご利用までの流れ
01
ご相談
まずはホームにお問い合わせください
状況をお伺いいたします
02
見学
お問い合わせ後、見学をオススメしております
日程調整させていただきます
03
面談
見学後、入居希望者様・ご家族様と面談を行います
気になる点や不安な点はこの時にお尋ねください
04
体験入居
実際にホームでの生活を体験していただきます
できれば1週間ほど体験をしていただくと雰囲気や生活の流れがよくわかります
体験入居後、そのまま本入居も可能です
※体験入居には、「障害福祉サービス受給者証」が必要です
市区町村の障害福祉課にお問い合わせください
お持ちでなくても、体験入居のあと、遡って受給できる場合もありますので、面談の際にご相談ください
05
入居開始
体験後、入居に関する重要事項や契約内容をご説明いたします
全てご納得いただけましたら、契約書に署名押印をしていただき、入居契約完了です
寝具、カーテン(防炎のもの)、整理ダンスなど、お好みの物をお持ち込みいただき、本入居開始となります
取り急ぎ寝具があれば問題ありません。足りないものは入居後に少しずつそろえていきましょう